fc2ブログ
プロフィール

静岡高校吹奏楽団

Author:静岡高校吹奏楽団
静岡高校吹奏楽団の公式のブログです。SWIMCとはShizuko Wind Instrumental Music Clubの略称です。部員の日常や行事について書いていくので、よかったら見てください!

アクセスカウンター
ブログランキング

≪お知らせ≫当ブログの更新休止について

こんにちは。 静岡高校吹奏楽団 63期のブログ担当です。

さて題名にもあるようにこの度、当ブログ「SWIMC日記」は63期による更新をもって今後の更新を休止させていただくことになりました。

理由としましては、多忙な静高生である部員(担当)の負担軽減TwitterやInstagramなどとの内容重複があります。



なお今後Twitterアカウントは代ごとのアカウント変更式からアカウントの引継ぎ式にかわります。
つまり代替わりによるアカウント変更がなくなります

こちらの理由はアカウント変更によってフォロー・フォロワーがリセットされてしまうことブログの更新休止を含めた情報発信・広報の一本化があります。





当ブログの休止前の更新は本記事もしくは次の記事で最後となります。
本記事で最後となる場合追記する形でお知らせいたします。

更新休止後もサイトの閉鎖は行わず、引き続き記事を読むことは可能です。
また今後更新を再開するかどうかに関しては各代で議論ののち決定となりますので現時点では不明です。

今後、SWIMCの活動についてはTwitterの方をご確認ください。

静岡高校吹奏楽団 公式アカウント


2020年4月11日  静岡高校吹奏楽団 63期 ブログ担当


ランキング参加してます!ぽちっとお願いします!
  • ブログランキング・にほんブログ村へ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

≪重要なお知らせ≫第42回定期演奏会 開催中止について

静岡高校ホームページ等ですでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが4月29日(水・祝)に延期開催を予定していました「静岡高校吹奏楽団 第42回定期演奏会」につきまして開催中止が決定いたしましたのでご報告いたします。


関係者のみの開催や学校内での発表等も模索いたしましたが校外での部活動禁止や再度の休校措置により開催中止という結論に至りました。


演奏会に足を運んでくださる予定だったお客様、演奏を楽しみにされていたお客様、賛助いただきました企業様、応援してくださっているすべての方々に対しまして、このような対応になってしまったことをお詫び申し上げます。




以下、静岡高校ホームページより引用


━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

今回の演奏会の準備をする中で、多くの皆様から、ご助力と励ましのお言葉をいただきました、その皆様に聴いていただけないことを部員一同大変残念に思っております。コロナウィルスの影響が終息した暁には「音楽を通じて地域に貢献する」ことをモットーに、また練習に励んでいきたいと思いますので、今後とも変わらぬ御支援を心よりお願い申し上げます。



(以下のリンクより該当文章をお読みいただけます。)
https://www.shizuoka-h.ed.jp/blogs/blog_entries/view/18/c2e2e9c173a63c95a8ec16de192f3b3d?frame_id=62
(文章は後半です)


(注)このページは開催中止をお知らせする最新のページではありません。
最新情報は以下のリンクより静岡高校ホームページトップをご覧ください。


↓静岡高校ホームページ
https://www.shizuoka-h.ed.jp/



━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━


演奏会の中止に伴い以下2点お知らせがございます。


広告掲載による協賛をいただきました企業様へは演奏会の中止に伴い返金を行います。詳しくは各担当よりお知らせいたします。
また、協賛金の寄付をしたいというお声もいただいております。
寄付していただいたお金は今後の活動に役立たせていただきます。
この場をお借りして感謝申し上げます。


先日まで在校生ということでご入場いただける予定だった静高生に関してもチケットの返金対応をさせていただきます。
購入元の部員へお問い合わせください。
また、静高生に関して特筆いたしましたがチケットを購入されたすべてのお客様に対して返金を行います。
こちらも購入元の部員へお問い合わせください。



お知らせは以上です。


******************************


(以下ブログ担当のコメントです。 お知らせのみをご覧の方はここで終了です。)
(しばしお付き合いください)


ブログ担当を含めた3年生(静高137期・吹奏楽団63期)は当初、この演奏会を集大成として開催し、現役を引退する予定でした。



昨年6月の文化祭のころの曲募集に始まり、協賛企業に関する仕事や楽譜の用意・印刷、OBOGや他部活の生徒によるお手伝いの手配、チラシ・ポスター・プログラムの打ち合わせ、静岡駅周辺へのポスター張り、そして何よりも曲の練習。


定期演奏会実行委員をはじめとする部員全員、さらに先生方、協賛企業の皆さん、日々の部活を応援してくださっているご家族の皆さん、さらに私たちを応援してくださっている方々。

上に書いたのはほんの一部ですが、そんなたくさんの方々の尽力によって定期演奏会は成り立っています。


定期演奏会はそこまで苦労したからこそ、演奏が終わった時、拍手を受けているとき、演奏会が終わって一息ついた時の達成感は何にも代えがたいものがあります。


とくに3年生はこの演奏会が自分たちの代で迎える最初で最後の定期演奏会です。
特に強い思いを持った部員ももちろんいることでしょう。




そんな定期演奏会が中止となってしまったこと、演奏を皆さんにお届けできないことを大変残念に思います。



しかし、
いつまでもそんなことを言っているわけにもいきません。




私たち3年生は休校明けに行う予定の「引退式」をもって正式に引退です。
応援ありがとうございました。






さて、部活に残った2年生は新たに1年生を迎え、SWIMC6465として新たなスタートを迎えます。


しかしこちらも5月10日に開催予定だった「第62回静高・静商野球定期戦」の中止、6月の卬高祭「文化祭」の6月中の開催中止が決定しています。


引き続き思うように活動できない状況ですが今後とも応援をよろしくお願いいたします。




最後に、
定期演奏会はこのようになってしまいましたが、このメンバーで過ごした2年間が消えることはありません。
この2年間はひとりひとり、それぞれにとってかけがえのない充実した時間だったことと思います。

たくさんの応援、支援をありがとうございました。


引き続きSWIMCをよろしくお願いします。






静岡高校吹奏楽団  63期  ブログ担当  まってゅん


ランキング参加してます!ぽちっとお願いします!
  • ブログランキング・にほんブログ村へ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

≪重要なお知らせ≫第42回定期演奏会 延期について

かねてより告知等準備を進めてまいりました「静岡高校吹奏楽団 第42回定期演奏会」ですが、このたび新型コロナウイルスの影響により開催を延期することが決定いたしました。

予定を合わせてくださった方々や公演を楽しみにしてくださっていた方々に対しまして、
突然このような対応になってしまったことをお詫び申し上げます


以下、静岡高校ホームページより引用

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─


吹奏楽部第42回定期演奏会延期のお知らせ


3月27日(金)に開催予定でございました本校吹奏楽団「第42回定期演奏会」は、新型コロナウィルスの影響により、延期とさせていただきます。公演を楽しみにされていたお客様につきましては、突然の延期となりましたこと、誠に申し訳ありません。
現在、4月29日(水祝)午後2時より会場を静岡市民文化会館中ホールに変えて、代替公演を行う予定です。部員一同気持ちを切り替えて、より一層皆様の心に届く演奏をしたいと考えております。お持ちのチケットで入場していただけますので、チケットはそのまま保管くださるようお願い申し上げます。

代替公演予定

 開催日時 令和2年4月29日(水祝) 午後2時開演(午後1時15分開場)
 演奏会場 静岡市民文化会館中ホール


 曲目については一部変更することがありますので、御了承くださいますよう、お願いします。

 問い合わせ 静岡高等学校 054-245-0567


(以下のリンクより該当ページへとべます。)
https://www.shizuoka-h.ed.jp/blogs/blog_entries/view/18/c2e2e9c173a63c95a8ec16de192f3b3d?frame_id=62
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─



上記事項より抜粋してお知らせいたします。



静岡高校吹奏楽団 第42回定期演奏会  (延期後)


開催日時 令和2年4月29日(水・祝) 
       午後2時 開演  (午後1時15分 開場)
演奏会場 静岡市民文化会館中ホール


・お手持ちのチケットでもご入場いただけます。大切にお持ちください。

・曲目に関して変更がある場合がございます。ご了承ください。


加えまして以下の3点についてお願いいたします。

・こちらでも延期となりましたことをできる限り告知してまいりますがお客様全員にお伝えすることができない可能性がございます。身の回りにご存知でない方がいらっしゃいましたら、伝えていただけると幸いです。

・上記日程にて開催いたしました際にも手洗い、せきエチケット等の感染症対策はしていただきますようお願いいたします。

・新型コロナウイルスに関してして、いまだ先の見えない状況が続いております。今後も変更点・おしらせがありましたら静岡高校ホームページ、Twitter、当ブログ等でお知らせいたしますのでご覧いただきますようお願いいたします。


静岡高校ホームページ  https://www.shizuoka-h.ed.jp/
静岡高校吹奏楽団 Twitter https://twitter.com/SWIMC63



最後になりますが今後部活動が再開され次第部員一同、良い演奏にするため精一杯努力してまいります。

これからも応援をよろしくお願いいたします。

また、日時等を改めました定期演奏会に是非ご来場ください。

ランキング参加してます!ぽちっとお願いします!
  • ブログランキング・にほんブログ村へ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/24 5校合同演奏会 ウィンターコンサート2019

皆さんお久しぶりです!ブログ担当まってゅんです。

今回は昨年のクリスマスイブに行われましたウィンターコンサートについてお話します( ̄^ ̄)ゞ



さてさてその前に雑談コーナーいきまーす('ω')ノ

今回もやっぱり更新が遅くなりました・・・  すみません(汗)
前回の「安東夏祭り」のときと同じ言い訳しか出てこないのでもうなにも言えません・・・

次回の更新は3月の合宿の予定ですがその時は早くできるよう「努力」します!


今回の「雑談コーナー」では安東夏祭り以降の私たちの演奏についてお話します!!


4件あるうちの1件目は9月21日の大石内科循環器科医院への訪問演奏です
今回は全員ではなく木管パートによるアンサンブルでした
木管パートはほかの演奏会の練習と並行しての練習で大変でしたが皆さんに楽しんでいただけたようで良かったです!(^^)!


2件目は10月24日に行われた静岡高校体育館でのミニコンサートです
これは10月19日に行われる予定だった麻機遊水地フェスタが中止になってしまったので発表の場としてのミニコンサートでした
聴いていただく場所や相手は変わってしまいましたが「演奏会を大切にする」という意味でとても良かったと思います


3件目は11月10日に行われた三保音楽の村・2019音楽祭です
2018年に引き続き2回目の出演でしたが今回は静岡高校のみのステージだけでなく新しい試みとして合同演奏も行いました
静岡市立東中学校との合同演奏でブルースハープ奏者の諏波靖行さんをお招きして
「Amazing Grace」、「Sing Sing Sing」、「A列車でいこう」
の3曲を演奏しました
中学生の皆さんやプロの方との演奏という貴重な体験ができました!


4件目は12月14日に行われた「すみやグッティ本店一周年記念アンサンブルコンサート」です
SWIMCからはフルート4重奏 サックス5重奏 金管4重奏 金管10重奏
が出演しました
アンサンブルコンテストの曲を一般の方に聞いていただき良い経験になりました

以上演奏会報告でした

続いてアンサンブルコンテストの報告をします(/・ω・)/
2020年1月12日に清水マリナートで行われました「静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」
静岡高校からはフルート4重奏 クラリネット7重奏 サックス5重奏 金管4重奏 金管8重奏が出場しました

結果は フルート4重奏・サックス5重奏が金賞
クラリネット7重奏・金管8重奏が銀賞
金管4重奏が銅賞でした

そして金賞の2グループは今月25日に行われる県大会に出場します!!

またいくつかのグループは今後、「中部日本管楽器個人・重奏コンテスト」にも出場します!

引き続きアンサンブルの応援もよろしくお願いします!



それでは本編行ってみましょう!



******************************


ということで本編のウィンターコンサートの話に移っていきますよーー( ;∀;)


今回のウィンターコンサート2019では「You Can't Stop the Beat」「Moonlight Serenade」「故郷の空 in Swing」「ディスコ・キッド」の4曲を演奏しました。

SWIMCにとってウィンターコンサートは演出としての集大成になりますが大変な曲中演出でもきめるべきところをきめることで「かっこよさ」を出せたと思います


また選曲やその他の面においてもほかの4校とは一味違ったステージを作り上げることができたと思います('◇')ゞ


そして、毎年恒例となっている5校合同、総勢約200名による合同演奏もありました!

演奏した曲は「サンタが街にやってくる in Swing」「Sing Sing Sing (熱帯ジャズVer)です


めったに聞けない200人の演奏でしたが演奏の迫力を自分たちでも感じました!





当日、聴きに来てくださった皆様ありがとうございました!!








これからは定期演奏会の練習に加えてアンサンブルのあるグループはその練習も行っていきます


これからもSWIMCをよろしくお願いします!




それではまたいつか、次にお目にかかるその時までさようなら!!



ランキング参加してます!ぽちっとお願いします!
  • ブログランキング・にほんブログ村へ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/8/24 安東夏祭り

皆さんお久しぶりです!ブログ担当まってゅんです。

今回は夏休み中に行われました安東夏祭りでのSWIMC6364の演奏についてお話します( ̄^ ̄)ゞ


・・・とその前に「まってゅんの雑談コーナー」いきたいと思います(*ノェノ)
今回の雑談はまず謝罪会見からです・・・

この度更新がとても遅くなってしまいました。

      パシャ パシャ パシャ
     ∧∧   ∧∧
  (  )】(  )】 すみませんでしたっ!!○| ̄|_
  / /┘ / /┘
 ノ ̄ヽ ノ ̄ヽ 
(※注 ←この記者の猫たちの顔文字は拾い物です)


甲子園編を書き終えてから毎日、書こう書こうと思ってはいたのですがあっという間に時は流れ・・・
・・・はい。ただの言い訳です・・・

さて謝罪会見はこれくらいにして本来の雑談(なんだそれ笑)をしていきたいと思います今回のネタは報告と宣伝です!
この度私たち静岡高校吹奏楽団が
「K-mix高校吹奏楽応援プログラム アサブラ」
に出演することになりましたォ━━(#゚Д゚#)━━!!

詳しくは後日改めてツイッターを更新しますのでそちらをご覧ください!

それでは本編行ってみましょう!
ご安心ください。今回は特別編ではありませんから笑
通常バージョンでお届けします──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!





今回の安東夏祭りでは「Disney at the Movies」「タッチ」「ありがとう」「夏祭り」、そしてアンコールとして「さくらんぼ」を演奏しました。

SWIMC6364として初の屋外演奏で風に悩まされるなどのトラブルもありましたが、聞いてくださった幅広い年代の方々に楽しんでいただけたと思います(´∀`*)

次回の屋外演奏は麻機遊水池での演奏会です。

今回の反省を生かしてさらにステップアップしていきます!

これからもSWIMCをよろしくお願いします!



それではまたいつか、次にお目にかかるその時までさようなら!!

ランキング参加してます!ぽちっとお願いします!
  • ブログランキング・にほんブログ村へ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加